[char no=”1″ char=”やさしいセンパイ”]「よかったら召し上がってください」と伝えるメモやメッセージカード、職場の人にお菓子を渡すときのメモ、どう書けばいいか悩んでいませんか?[/char]
今回は、そのような悩みを持つ方に向けて、「よかったら召し上がってくださいメモ」の例文をご紹介します。
よかったら食べてくださいメモ!例文集をご紹介
渡す相手や場面によって、書くべきメモやメッセージの内容が変わります。それぞれの場面に応じた例文をいくつかあげてみました。
定番・無難な表現
退職や異動時
- これまで大変お世話になりました。新しい環境でも頑張ってください。よろしければ召し上がってくださいね。
- ○○さんと一緒に働けたこと、とても感謝しています。もしよかったら召し上がってください。
- 今まで本当にありがとうございました。これからのご成功とご健康をお祈りしています。よろしかったら召し上がってくださいね。
ところで、退職時のお菓子配りはなくても大丈夫なのでしょうか?
退職時のお菓子配りはマナーではない
退職時にお菓子を配ることは、一般的な慣習や暗黙の了解とされていますが、厳密なマナーではありません。部署によってはそのようなルールがあるかもしれませんが、そのような職場は少数だと考えられます。
お菓子がないことで不満を感じる人がいるかもしれませんが、今後関わりのない人であれば、それほど気にする必要はありません。
むしろ、お世話になった方々への挨拶が重要です。挨拶が疎かになると、印象が悪くなる可能性があります。
お菓子は気持ちを表すツールの一つに過ぎません。無理に用意するくらいなら、言葉で感謝を十分に伝えることをおすすめします。
ただし、従業員が多く一人ひとりに挨拶するのが大変な場合や、外勤等で全員が揃っていない場合は、菓子折りと一言メッセージを用意したほうが負担が少ないかもしれません。
短期の勤務期間の場合は不要
特に勤務期間が短い場合、半年~3ヶ月以内であれば、お菓子を配らなくても問題ありません。
ただし、お世話になったから渡したいと思った場合は、配ることも可能です。
お菓子の配布は個人の裁量に委ねられているので、自分がどうしたいのか、あるいはどう見られたいのかを考えて判断するのがよいでしょう。
帰省のお土産
- 実家からのお土産です。皆さんでお楽しみください。
- 地元の名物を持ってきました。どうぞ召し上がってください。
- 帰省中に見つけたお菓子です。皆さんでシェアしていただけると嬉しいです。
旅行のお土産
- 旅行先で見つけたお菓子です。皆さんでどうぞ。
- 旅先の名物を持ち帰りました。お楽しみください。
- 旅行の思い出と一緒にこのお菓子をお届けします。どうぞご賞味ください。
仕事を休んだ時のお礼
- 休み中のサポートありがとうございました。感謝の気持ちを込めて、どうぞ。
- お休みをいただき感謝しています。こちらのお菓子をお礼にどうぞ召し上がってください。
- 休暇中にご迷惑をおかけしました。お礼の気持ちを込めてお菓子をお届けします。
手作りのお菓子
- 心を込めて作ったお菓子です。お楽しみいただけると嬉しいです。
- 手作りのお菓子をどうぞ。お口に合えば幸いです。
- 皆さんに喜んでいただけるようにお菓子を作りました。どうぞ召し上がってください。
職場の上司へ
お世話になったお礼
- 先日のプロジェクトで大変お世話になりました。ささやかですがお礼です。
- 今後ともよろしくお願いいたします。どうぞお受け取りください。
退職する上司へ
- 〇〇さん、今まで本当にありがとうございました。お口に合えばうれしいです。
同僚へ
お世話になったお礼
- この間はお世話になりました、ありがとう。どうぞ召し上がってください。
旅行のお土産
- この間の休みに〇〇へ行ってきました。美味しいのでぜひ食べてね。
メッセージカードやメモに添えるポイント
次にメッセージカードやメモに添えるポイントを3つあげてみました。
プレゼントする人の名前を書く
受け取った人が誰から贈られたものか分からないと、食べ物に手を付けづらい場合があります。
これメッセージカードついてなくて誰か分かんなかった😅
無事届いております‼️ありがとございます🙏💕
皆様のお陰でしばらく飢えることなさそうです🥺 pic.twitter.com/2oEo8L9QgC
— 正義のマ●ト戦士⚔️アンナ🦸♀️新宿歌舞伎町😈VIPクリスタル (@ann_vip_crystal) July 16, 2024
特に食品の場合は、送り主が明確であることで安心感を与えられます。メモの最後に名前を添えるのが自然で良いでしょう。
感想を添える
初めて見る食べ物や食べる物に対して警戒心を抱く人もいます。
「とても美味しかったので、ぜひどうぞ」といった自分の感想を書くことで、受け取る側も安心して食べることができます。
メモの貼り付け場所
付箋などにメッセージを書く際は、お菓子自体に貼り付けると、どれがあなたからのものか分かりやすくなります。
特に異動の多い時期にはお菓子を配る機会が増えるので、「贈り主は誰か」とわかるようににすると良いでしょう。
個数を明記する
職場にお土産を持って行く際、全員に行き渡るように「おひとつずつお召し上がりください」と記しておくと、誰かが複数個取るのを防げます。
これらの点を守ることで、お菓子の配布がスムーズに行えるでしょう。
超好感度を上げるコツ!
メッセージカードやメモに書く文章によって、あなたの好感度もアップしますよ。そんな方法を次にお伝えしましょう。
文章のコツ
お礼を添える
感謝の気持ちを表すことで、受け取る側も喜んでくれます。
特に、普段からお世話になっている方やお休みをいただいた際には、まずお礼の言葉を伝えるのがポイントです。
えもじょわさんレシピのブラウニーと、あっさりオイルの型抜きクッキー
娘さんのhandprintのメッセージカード
手作り感満点で逆によいのでは😂 pic.twitter.com/rZjzZbDcyi— ゆづる@おうち英語R2🎀 (@yu506) February 15, 2022
敬語を上手に使う
「食べてください」でも問題ありませんが、上司に対しては「召し上がってください」とする方が丁寧です。
「お召し上がりください」は二重敬語ですが、よく使われる表現なのであまり気にしなくても大丈夫です。「いただいてください」は誤用なので避けましょう
メッセージカードの貼り方
メッセージが誰からのものか分かるように、貼り付けできる付箋タイプのカードを使うのがおすすめです。100均でも可愛いカードがたくさんみつかりますよ。
かわいい絵が描かれたものや、マスキングテープを使って貼るのも良いでしょう。ちょっとした工夫があると、受け取る側もうれしい気持ちになるでしょう。
まとめ
今回は「よかったら食べてください」のメモやメッセージカードの例文を紹介しました。
ちょっとしたメッセージをおくることで、コミュニケーションが円滑になりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。