野菜など食料品の入ったナイロンバック

ナイロン製のバッグの不快な臭いは、家で手軽に取り除く方法があります。

ナイロン特有の臭いや、バッグの中の物にも臭いが移るのではと気になり、使うのを躊躇してしまうこともあるでしょう。

軽くて丈夫なナイロンバッグは、ショッピングにも最適!特に毎日使っているバッグなら、この臭い問題は解決したいですよね。

こちらの記事で、自宅で手軽に試せる消臭方法を紹介します。洗えないバッグのための消臭テクも解説していますので、参考にしてください。

ナイロンバッグの臭い取り!手軽に解消

カラフルなナイロンバック
日々使うナイロンバッグは便利ですが、時に不快な臭いが気になることがあります。特に新しいナイロンバッグは臭いが強い傾向にあります。

自宅で簡単に実行できる消臭方法をご紹介します。

重曹を使う

重曹を使って臭いを消す方法をご紹介しますね。

  1. バッグを収納できる大きさのビニール袋を準備し、ナイロンバッグを入れる
  2. たっぷりの重曹をバッグ内に振り入れる
  3. 数日から1週間ほどその状態で放置
  4. その後、バッグから重曹を払い落とす

もし長時間放置が難しい場合は、

水洗いが可能なバッグに限重曹と食器用洗剤を混ぜた溶液に数時間浸しておく方法も効果的です。その後はしっかりと洗い流し、乾燥させることで臭いはほぼ消えます。

重曹は環境に優しく、消臭にも高い効果を発揮する頼りになるアイテムです。

バッグに脱臭用の炭をいれる

バッグから物を取り出した後、脱臭用の炭をいれておくのも良い方法です。重曹と比べると効果はやや弱いですが、時間をかければ臭いをある程度吸着します。

市販の消臭用活性炭を用いると効果的ですが、通常の炭はバッグを汚す可能性があるため、バーベキュー用などは使用を避けましょう。次に使うまでそのままにしておくのがおすすめです。

風通しと日光でバッグをリフレッシュ

バッグを天日干し後、風通しの良い場所で再度干す方法も有効です。

このアプローチは特に予防策として効果的で、既存の臭いを軽減するには限界がありますが、定期的に行うことでバッグの使用寿命を延ばせます。

ただし、長時間の直射日光はナイロンの劣化や変形の原因になるため、注意が必要です。

ナイロンバッグの洗わずに臭いを取る方法

ナイロン製のバッグはその軽量さと耐久性で重宝されますが、洗濯による形の変形を避けたい場合もあります。時間とともに気になる臭いも問題です。

そんな時は「サシェ」という小袋を使うのがおすすめです。これは、消臭目的で作られた小さな袋で、市販品もありますが、カンタンに作ることもできますよ。作り方は次のとおり。

  1. 重曹を不織布で包み、こぼれないようにしっかりと縛る
  2. 好きなサシェ袋に入れる

これで手作りサシェのできあがりです。これをナイロンバッグに入れておくことで、臭いは大幅に解消されますよ。

特にちょっとした臭いには、最初にサシェを入れておくと効果的です。臭いが消えた後は、好きな香りのサシェに交換して楽しむこともできます。

ナイロンバッグの特性と臭いの理由

ナイロンバッグは石油を基にした化学繊維から作られており、新品時の特有の臭いの主な原因はこの石油基の原料にあります。

製造過程で臭いを減少させる工夫はされていますが、完全には除去できないこともあります。ナイロンはその細かい繊維構造から防水性や速乾性に優れていますが、一度染みついた臭いは取り除きにくいのが欠点です。

ナイロンバッグからの臭い除去の基本

いつも使っているナイロンバッグは、日常生活での汚れが臭いの主要な原因です。特に、食品油や皮脂の汚れが多く、これらは一般的に酸性の特性を持っています。

日常的に食料品を運ぶ際にも使われることが多いため、油や皮脂の汚れがバッグに付着しやすく、時間と共に不快な臭いの原因となり得ます。

完全にこれらの汚れを避けるのは難しいため、一旦付着した酸性の臭いは、アルカリ性の物質で中和することが効果的です。

ここで、弱アルカリ性を持つ重曹が非常に役立ちます。手軽に使用でき、臭い対策に最適な方法の一つとして推奨されます。

まとめ

ナイロンバッグの臭い対策には、重曹を使用することが特に推奨されます。その理由は、臭いの原因が酸性であることが多く、アルカリ性の重曹によって効率的に中和できるからです。

他の対策としては、

  • 消臭用の炭をバッグに入れる
  • 日光にさらして風通しの良い場所で干す

などがありますが、これらは主に予防管理の観点から推奨されています。

また、洗濯が困難なナイロンバッグの場合には、日常的に消臭サシェを使用することも効果的です。これにより、好みの香りをバッグに付加することもできます。

これらの方法を活用し、愛用のナイロンバッグを清潔で快適に長く使い続けましょう。