畳のある和室

「畳のへこみを防止できる100円ショップのアイテムってあるの?」
この疑問にお答えします!

この記事でわかること

  1. 畳のへこみ防止に役立つ100円均アイテム3選
  2. 100円均にないけど、便利な畳のへこみ防止アイテム
  3. アイテム選びのポイント

結論から言うと、畳のへこみを防ぐためのアイテムは100円均でも見つけることができます。

畳の部屋にも家具を置きたいけれど、その重さで畳をへこませてしまったら、せっかくの畳が台無しですよね。そうならないためにも、この記事を参考にして手軽に畳のへこみ対策をしてみてくださいね。

それでは、さっそく見ていきましょう。

畳へこみ防止100均アイテム3選

座卓のある畳の和室
畳がへこむ原因には、床の構造や経年劣化などいろいろありますが、ここではベッドやチェストなどの家具の重さによるへこみを防ぐための100円ショップアイテムを紹介します。

ミニ畳

家具の足元に手のひらサイズのミニ畳を敷けば、へこみ防止に役立ちます。これは畳のミニチュア版で、比較的軽い家具に適しています。

本来は小物置きやインテリアとしても使えるもので、家具の下に敷くとクッションの役割を果たしてくれます。見た目も可愛らしく、和の雰囲気を壊さずに取り入れられるのもポイントです。

コルクシート

コルク素材のシートも、床の傷を防ぐアイテムとして販売されています。

コルクは天然素材で、防音や断熱にも優れているので、へこみだけでなく音対策にも効果的です。厚みが足りない場合は、重ねて使用するのがおすすめです。

ただし、家具の位置を調整して、シートの繋ぎ目が来ないように注意してください。

多目的EVAクッション

EVAとは、バスマットやビーチサンダルに使われる合成樹脂のことです。弾力性と柔軟性があり、衝撃吸収や滑り止めとして様々な用途に使われます。

このEVAを用いた「多目的EVAクッション」がダイソーで、「EVAキズ防止シート」がセリアで販売されています。

家具の下に敷くことで、畳にかかる重さを均等に分散し、凹みを防ぐ効果があります。

100均以外でお手頃な畳のへこみ防止アイテム

100円ショップで好みのアイテムが見つからないこともあるでしょう。その場合、畳メーカーが開発した専用の防止グッズが役立ちます。

中でもおすすめなのが「こうひん」の畳へこみ防止マットです。形状も多様で、カットして使うことも可能です。また、い草で作られた上敷きやござもおすすめ

い草は消臭効果や有害物質の吸着効果も期待でき、畳の汚れや色あせ防止にもなります。部屋の空気を爽やかに保つ効果もあります。

次に、選ぶ際のポイントについて見ていきましょう。

アイテム選びのポイント

畳のへこみを防ぐアイテムはさまざまですが、選ぶ際のポイントを押さえておくことが重要です。

性能だけでなく、デザインや見た目にも気を配りましょう。以下に詳しく解説します。

滑り止めが逆効果になることも

一部の防止グッズには滑り止めがついていますが、これが畳を傷つける可能性があります

摩擦やホコリが蓄積し、畳にダメージを与えることがあるため、滑り止めのないアイテムを選ぶ方が無難です。

家具に合ったアイテムを選ぶ

畳のへこみ防止にはマットやシートが効果的です。家具の重さに応じて、適切な厚さや素材のものを選びましょう。

軽い家具には薄いフェルト素材でも十分ですが、重い家具には厚手のシリコンや塩化ビニル製のものが適しています。

和室の雰囲気を損なわない選び方

畳のへこみを防ぐことは大切ですが、和室の美しい景観も大切にしたいところ。デザインや色にもこだわり、ご自身の和室に合ったアイテムを選びましょう。

まとめ

100円ショップで購入できる畳のへこみ防止アイテムには、ミニ畳、コルクシート、多目的EVAクッションなどがあります。

手軽に購入できるこれらのグッズで畳のへこみ対策を行いましょう。また、100円ショップ以外でもお手頃価格で購入できる専用アイテムがありますので、ぜひ参考にしてください。