カニの味噌汁の臭み取りのコツとおすすめ食材!出汁で作る方法も紹介

(本ページにはプロモーションが含まれています)

カニの味噌汁と材料のネギやショウガなど野菜 料理

自宅でカニの味噌汁を作るときに、生臭さを抑えるためのコツとしては、カニを水に浸しておいたり、白だしや生姜を加えた熱湯でさっと湯通しする方法が有効です。

外食で味わうカニの味噌汁は風味が豊かでおいしいですが、自宅で作ると独特の臭いが気になることがありますよね。

この記事では、その生臭さを減らすための下準備のテクニック、臭いを消すために役立つ食材の選び方、そしてカニの殻を味噌汁で再利用する方法について詳しく解説します。

カニの味噌汁!臭みを取り除く方法

ゆでたカニ2つ
カニの味噌汁を作る際に臭みを取り除くための方法には、以下のポイントがあります。

カニの臭み取りのポイント
  1. カニを冷水に5分ほど浸す
  2. カニを熱湯にさっとくぐらせる
  3. 鍋に水、白だし、生姜を入れ、沸騰させた後にカニを軽く茹でる
  4. 鍋に水と酒を入れ、カニを煮る際にアクをしっかり取る

お湯で茹でたり煮込むことにより、水に浸すだけよりも効果的に臭みを抑えることができます。

カニの味噌汁に合うおすすめの具材

カニの味噌汁にぴったりの食材や臭みを抑える効果がある具材をご紹介します。

ネギ

ネギに含まれる「硫黄化合物」は臭みを和らげる働きがあります。

煮物やスープの臭み取りには、青い部分がよく使われますが、白い部分にも同じ成分が含まれているため、どちらを使っても問題ありません。

白い部分はシャキシャキとした食感が楽しめるので人気です。

ネギの香りはカニの臭みを中和し、料理全体に深い風味を加えてくれます。

大根おろし

大根には臭みを消す酵素が含まれており、大根おろしとして使うと、カニの旨味を引き立てる役割も果たします。

ショウガ

ショウガは、多くの料理で臭み取りとして使われる万能食材です。

ショウガの香り成分が臭いを中和し、風味を引き立ててくれるため、カニの味噌汁にも最適です。

生のショウガを薄くスライスして加えるか、チューブのおろしショウガを使用するのも便利です。

レモン汁

レモンに含まれるクエン酸は、臭みを取り除くのに役立ちます。

レモンのさわやかな酸味は、カニの風味をさらに引き立てます。

みりん

みりんには甘さと特有の香りがあり、臭みを抑える効果があります。

みりんの甘みは、カニの味をまろやかにしてくれる効果も期待できます。

水から作るカニの味噌汁のレシピ

カニの味噌汁は通常出汁を使って作られますが、水だけでも美味しく仕上げることができます。

水を使った方法では、カニを水に入れてゆっくり煮込むことで、カニの風味が引き出され、味噌汁に深い味わいが加わります。

以下に作り方の一例をご紹介します。

材料

(4人分)

・カニ(殻付きとむき身): 約2杯分
・味噌: 大さじ3~4
・水: 約800ml
・長ネギ: 1本
・豆腐: 1丁
・生姜: 小さじ1(すりおろし)

作り方

カニの下ごしらえ

カニは適度な大きさに切り分け、身は殻から外しておきます。

カニ出汁を取る

大きな鍋に水を入れ、切ったカニを加えます。
弱火にかけてカニの出汁をゆっくりと引き出します。この際、アクはこまめに取り除きましょう。

具材を加えて煮る

カニの出汁がしっかり出たら、長ネギと豆腐を加えて軽く煮ます。

次にすりおろした生姜を加えます。

味噌を溶く

別の小鍋で味噌を少量のカニ出汁で溶かし、それを本鍋に戻します。

味を調整する

味噌が溶けたら味をみて、必要であれば味噌を追加し調整します。

仕上げ

器に盛り付け、最後にカニの身を飾って完成です。

ポイント

  • カニの出汁を取る際は弱火でゆっくりと時間をかけると、カニの旨味が最大限に引き出されます
  • アクはこまめに取り除き、クリアで美味しい出汁を得ましょう
  • 味噌を入れるときは、煮立たせすぎないように注意し、風味を大切に

カニの洗い方について

カニを調理する前に、水で表面の汚れをしっかりと落とすことが大切です。

素早く水洗いするか、タワシで軽くこすって洗うと良いでしょう。

ただし、洗い過ぎると旨味成分が流れてしまうので、注意が必要です。

もし、洗わずに調理して汁に汚れが浮いてきた場合は、一度こしてから使用することをおすすめします。

残ったカニの殻の再利用方法

食べ終わった後のカニの殻を捨てるのはもったいないですよね。

味噌汁に使えば、美味しい出汁を取ることができます。

作り方は以下の通りです。

1. カニの殻をトースターやグリルで軽く焼くか、フライパンで乾煎りする。
2. 焼いた殻をキッチンバサミで細かく切る。特に脚の付け根は出汁がよく出ます。
3. 鍋にカニの殻、昆布、少量の酒、水を入れて中火で煮ます。
4. 沸騰したら弱火にして15~30分煮込み、アクを丁寧に取り除きます。
5. 最後にざるでこして、澄んだ出汁を取り出します。

カニの殻を焼くことで香ばしさが増し、味噌汁の風味が一段と良くなりますが、焦がさないように注意しましょう。

まとめ

カニの味噌汁を作る際に臭みを減らすには、適切な下処理が重要です。

カニを水に浸したり、お湯でさっと茹でる方法が効果的です。

特に加熱処理は臭みを抑えるのに役立つため、手間を惜しまずに試してみましょう。

また、使用する具材を工夫することでも臭いを軽減できます。

さらに、カニの殻を捨てずに再利用することで、風味豊かな味噌汁が作れます。

水のみで味噌汁を作る方法もあるので、出汁を使うかどうかはお好みで検討してみてください。

これらのポイントを参考に、ぜひ美味しいカニの味噌汁をお試しください。

タイトルとURLをコピーしました