ホテルにペットボトル 置いていくとどうなる?放置のリスクと正しい処分方法をご紹介!

(本ページにはプロモーションが含まれています)

広告

豆知識

ホテルに宿泊すると、ついつい悩むのが「これって捨てても大丈夫かな?」というゴミの問題。
特にペットボトルやおむつ、使い古した衣類など、捨てて帰っていいのか迷うこと、ありますよね。
実は、アイテムによっては「そのまま捨ててOK」なものと、「ホテルへの相談が必要」なもの、さらには「絶対NG」なものがあるんです!

この記事では、ホテルで捨てて良いもの・ダメなものをわかりやすく整理し、
さらに、放置するとトラブルになりやすいペットボトルの危険性についても詳しく解説します。
気持ちよくホテルを利用するためのマナー、ぜひチェックしてみてください♪

\無料体験中でも解約可能!/
≪PR≫Amazon電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」 /3か月99円、2か月99円で利用キャンペーン\

ホテルにペットボトル置いていく、中身がはいっていたら?

❌ 絶対NG!

中身が入ったペットボトルは、そのまま置いていくのは危険です。

【放置する危険性】

  • 悪臭の原因になる
  • 害虫(ゴキブリやハエなど)の発生を招く
  • 発酵やガスが発生し、爆発の危険も…!

とくに、飲みかけが大量に残された部屋は「ゴミ屋敷」と化すこともあり、
清掃スタッフにとっても衛生的に大きな負担になります。

【正しい処分方法】

  1. 中身は流しに捨ててから
  2. ペットボトルはフタを閉めてゴミ箱へ
  3. 大量にある場合は、まとめてビニール袋に入れておくと◎

もし処理できないほど溜まってしまった場合は、
専門の不用品回収業者に依頼するのも一つの方法。
ゴミはこまめに処理して、溜めないことが大切ですね!

ホテルで捨ててもOKなアイテム

✅ おむつ

使用済みのおむつは、基本的にビニール袋などに入れて密閉し、臭い対策をしておけばOKです。
清掃スタッフが回収しやすいよう、ゴミ箱の中や袋にまとめておきましょう。
ただし、大量の場合は一言フロントに相談を。

✅ 下着(パンツ)

履かなくなった下着(パンツ)も、普通のゴミとして捨てても大丈夫です。
そのままゴミ箱に捨てず、袋に入れて見えないようにする配慮があると◎
清掃スタッフへの気遣いを忘れずに!

ホテルと要相談なアイテム

以下のアイテムは、ホテルによって対応が異なるため、捨てる前に必ずフロントやスタッフに確認しましょう。

✅ 衣服

着なくなった服をそのまま捨てたい場合、ゴミの量や種類によっては断られることも
小さなものならOKな場合もありますが、大量の場合は確認必須です。
寄付先やリサイクルボックスを紹介してもらえることも!

✅ 電池

電池は「危険物扱い」になる場合があります。
自治体によって回収ルールが違うため、ホテル側で処理が難しいケースも。
「電池はお持ち帰りをお願いします」と案内されることもあります。

✅ 傘

傘を置いて帰るのはOKな場合もありますが、放置せずフロントに相談を。
「忘れ物」として保管されることも多いため、捨てたい場合はその旨を伝えるのがマナー。

✅ スプレー缶

ガスが入っているスプレー缶は危険物に分類されます。
ホテルによっては「中身を使い切って穴を開けた状態」であればOKというルールもありますが、基本的には持ち帰り推奨です。

ホテルで捨てるのはNGなアイテム

❌ スーツケース

壊れたスーツケースをホテルで処分するのはNGです!
粗大ゴミ扱いになるため、ホテル側では処理できないことがほとんど。
事前に廃棄サービスや粗大ゴミ回収を手配しておくのが正解です。
最近はコインロッカーの廃棄オプションなども便利ですよ♪

ホテルにペットボトルを置いていくとどうなる?まとめ

ホテルにゴミを捨てて帰るときは、
これって大丈夫?」と悩んだら、まずはフロントに相談!が基本です😊

✅ OK

  • おむつ(密閉して)
  • 下着(袋に入れて)

✅ 要相談

  • 衣服
  • 電池
  • スプレー缶

❌ NG

  • スーツケース
  • 中身の入ったペットボトルの放置

最後は、感謝の気持ちを込めてキレイに退室するのがスマートな宿泊者のマナーです✨
楽しい旅の締めくくりも、気持ちよくいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました