電池の保存方法はコレ!一番簡単なセロハンテープを使った方法

(本ページにはプロモーションが含まれています)

乾電池をセロハンテープを巻いて保管中 豆知識

日常生活に欠かせない乾電池。常に使用している分には問題ありませんが、使わない期間ができたときには、正しく保管する必要があります。

たとえば、石油ストーブは夏場は使わないため、その際に電池を取り外すことが一般的です。まだ使える電池は、適切に保管し、再利用できるようにしたいものです。

乾電池を長持ちさせるためには、乾燥した場所に保管し、直射日光や湿気の多い場所を避けることが重要です。

また、電池の劣化を防ぎ、より長く使うための簡単な工夫もあります。それが、透明なテープやセロハンテープを使う方法です。

このテープを使う理由や、他に活用できる家庭で手に入る道具についてもお伝えします。

乾電池の保管にはテープが一番!

乾電池
乾電池を安全に保管する際、最も簡単な方法は、プラス極とマイナス極にテープを貼ることです。ビニールテープやセロハンテープを使うことで、電池が絶縁され、不必要な放電を防げます。これにより、電池の寿命を延ばすことができます。

ガムテープも使えますが、発火時に燃えやすいので、ビニールテープを推奨します。テープ以外にも、プラスチックラップで包むことも可能ですが、テープほどの効果は期待できません。

私はセロハンテープを使用していますが、ラップを使う場合は一つ一つ巻く必要があり、少し手間がかかります。

また、テープやラップで電池を包むことで、電極同士の接触を防ぎ、火災などのリスクを低減することができます。

乾電池が火災の原因になることはあるの?

乾電池が火災の原因になることがあるか疑問に思うかもしれませんが、実際には他の電池と接触することで発火し、火災を引き起こすことがあります。

たとえば、角型電池のプラス端子とマイナス端子がボタン電池などに接触してショートし、そこから火が広がる事故がありました。電池同士が接触することで、プラス極とマイナス極の間に電流が流れ、その結果として発火や爆発の危険性が高まることがあります。

特に異なる種類の電池が触れ合うと、さらに危険です。そのため、異なるタイプや形状の電池を一緒に保管することは絶対に避けるべきです。また、使いかけの乾電池をビニール袋に入れて保管することも危険であり、避けるべきです。

総務省消防庁のデータによれば、2010年からの10年間で、乾電池が原因となった火災は44件発生しています。これを見ると、毎年数件の火災が乾電池の扱いによって起きていることがわかります。

乾電池を交換する際はまとめて交換を!

電池を交換する際は、全て同時に取り換えることが理想的です。

古い電池と新しい電池を一緒に使うと、電池の寿命が短くなり、効率が悪くなることがあります。また、異なる種類の電池を混ぜて使うと、液漏れのリスクが高まります。

冷蔵庫での保管は今や避けるべき?

乾電池を保管する際は、直射日光や高温多湿を避けることが基本です。

かつては冷蔵庫で保管するのが良いとされていましたが、今では推奨されていません。冷蔵庫内で保管すると、結露が発生して電池に錆や液漏れが起きやすくなります。

最悪の場合、破裂や火災の原因となることもありますので、冷蔵庫での保管は避けましょう。

まとめ

乾電池は、乾燥した場所で直射日光や湿気を避けて保管するのが望ましいです。

冷蔵庫での保管は錆や液漏れを引き起こすため、おすすめできません。また、保管時には電極部分にビニールテープやセロハンテープを貼ることで、さらに安全に保管できます。異なる種類の電池を一緒に保管するのも避けましょう。

乾電池の保管はなおざりになりがちですが、うっかりすると火災を引き起こす可能性があるため、適切な保管が大切でしょう。

タイトルとURLをコピーしました