[char no=”4″ char=”悩んでいる女性”]「押し入れシートって本当に効果があるの?必要なの?」[/char]
と疑問に感じている方へ。
この記事では、次のことが分かります。
2.押し入れシートのメリット3つ
3.押し入れシートのデメリット2つ
4.押し入れシートが向いている人
押し入れの湿気が気になりませんか?
扉を開けた時に何となくこもった空気を感じたことはありませんか?
押し入れの湿気が原因で、カビやダニが気になることが多いかもしれません。そんな時に登場するのが「押し入れシート」ですが、本当に必要なのでしょうか?
結論としては、押し入れシートは万能ではありませんが、あると便利です。
この記事では、押し入れシートの具体的な効果やデメリットについても詳しく解説していくので、ぜひ最後までお読みください。
1.押し入れシートは必要?
押し入れシートは、あれば確かに便利です。しかし、これだけで押し入れの湿気対策が完璧になるわけではありません。
押し入れは空気が流れにくく、湿気が溜まりやすい場所です。そのため、カビやダニを防ぐためには、何らかの湿気対策が不可欠です。
押し入れシートはその一つの選択肢として、一定の効果を期待できます。
しかし、長期間放置するとホコリが溜まることもありますし、シートだけでは空気の流れを改善することはできません。
そのため、すのこを敷いて空気の通りを良くしたり、定期的に扉を開けて換気するなど、他の対策と併用することが重要です。
2.押し入れシートの効果とメリット3つ
押し入れシートを使うことで得られる主な効果を3つご紹介します。ただし、製品によって効果が異なるため、使用前には必ずパッケージの説明を確認しましょう。
①湿気対策とカビ防止
シリカゲルが含まれている押し入れシートは、除湿効果が期待できます。
シリカゲルはお菓子の乾燥剤にも使われる透明な粒状の物質で、内部に小さな穴があり、そこから水分を吸収します。これにより、湿度を下げることでカビの繁殖を抑える効果も期待できます。
カビは湿度の高い場所を好むため、除湿と防カビはセットで考えると良いでしょう。
②抗菌・消臭効果
抗菌や消臭機能がある押し入れシートは、押し入れ内でこもる嫌なにおいを抑える効果もあります。
ただし、扉を閉め切った状態では空気が滞りやすくなるため、時々押し入れの扉を開けて換気をすることが大切です。
③虫よけ効果
湿度が高い場所を好むダニやその他の虫の発生を抑える効果も期待できます。
押し入れに保管している布団はダニにとって理想的な繁殖場所となりやすいため、除湿効果と合わせて防虫機能を持つシートを使うことで、虫の発生を防ぐのに役立ちます。
3.デメリット2つ
押し入れシートにはメリットだけでなく、いくつかのデメリットもあります。
ここではその中から2つを紹介します。
①布団の出し入れが不便になる
押し入れシートがあると、布団などを出すときにシートが一緒に巻き込まれてしまい、出し入れがスムーズにできなくなることがあります。
シートが動かないようにしようとすると、逆に布団を出しにくくなり、ストレスを感じるかもしれません。
②カビの繁殖リスクがある
カビが既に発生している状態でシートを使用すると、シートの効果が十分に発揮されないだけでなく、貼りつけタイプの場合、逆にカビが広がる恐れがあります。
カビが発生している場合は、シートを使用する前にしっかりとカビを除去し、乾燥させてから使用することが大切です。すのこを敷いて空気の流れを良くするのも有効です。
4.押し入れシートが適している人
押し入れシートを活用するのに適しているのは、「定期的にメンテナンスができる人」です。
押し入れシートはすのこと異なり、一定の期間で交換が必要です。長く使えるタイプもありますが、逆に長持ちしすぎて交換のタイミングを忘れてしまうこともあるでしょう。
そのため、交換時期をきちんと覚えておき、定期的にシートを取り替えることができる人に向いていると言えます。
もし、交換を忘れてしまったり、手入れが面倒に感じてしまう方は、押し入れシートを使わず、すのこのみを使用する方が簡単かもしれません。
さらに、布団を押し入れにぎゅうぎゅう詰めにしないで、きちんと畳んで収納するだけでも、空気の流れが改善されるので、ぜひ試してみてください。
まとめ
- 押し入れシートはあった方が良いですが、万能ではない
- 除湿や防カビ、消臭などの効果が期待できる
- カビが発生した後に使用すると、逆効果になる恐れがある
押し入れシートは、定期的な換気や他の対策と併用することで、より効果的になります。
100円ショップでも手軽に購入できるので、気になる方は試してみるのも良いでしょう。